L-TRiSE/エルトライゼは東工大出身の経営者、和田の事業コンセプトである「CAE、シミュレーションの最適化利用により、実証検証試験を削減する」が、東工大発ベンチャーの審査において認められて、東工大発ベンチャー称号を得ることができました。
お客様のご要望に沿うような企業活動を目指し、それが社会貢献になるよう努力して参ります。
【東工大発ベンチャーとは】
東京工業大学(東工大)の研究成果や人的資源を活用して生まれたベンチャー企業は、その独自性と技術的な背景によって注目されています。
学術的な基盤と研究成果に基づく基盤:
東工大発ベンチャーは、大学の研究成果や学習成果を基にして設立されています。在学生、卒業生、教員が大学で培った知識や技術を活用しています。これにより、高度な専門知識と研究力を持つ企業を目指しています。
関連リンク:https://www.idp.ori.titech.ac.jp/venture/
成長の期待:
一部の東工大発ベンチャーは既にシード投資を受けており、今後の発展に期待されています。大学のサポートと専門知識を背景に、これらの企業は成長し、市場での存在感を高めています。
*東京科学⼤学認定ベンチャー
東京⼯業⼤学は2024年10⽉に東京医科⻭科⼤学と統合し東京科学⼤学が誕⽣しました。
それに伴い、東京科学⼤学認定ベンチャー称号制度が開始されました。
当社は東京科学⼤学認定ベンチャー第T169号となります。